衣替えの季節には、衣服を保管する際、虫食いを防止するために防虫剤を使用します。
しかし、防虫剤の使用で必ず虫食いが防止できるかと言うと、そうではありません。
2種類を一緒の場所に入れると薬剤が溶けてシミができる場合もあります。
また、気化したガスで効果を発揮するので、密閉しておかなければその効果は発揮されません。
次の季節に、ファッションを楽しむことができるよう、正しい防虫剤の基礎知識を知っておきましょう。
市販の防虫剤には、4つの種類があります。
・しょうのう
古くから使用されている防虫剤で、主に和服用として使われています。
独特の匂いがあります。
すべての衣類に使用ができますが、金糸・銀糸には直接触れないように使用してください。
パラジクロルベンゼンと一緒に使用してはいけません。
・パラジクロルベンゼン
4種類の防虫剤の中で一番早く効き目が広がりますが、効き目がなくなるのも早い防虫剤です。
独特の匂いがあります。
しょうのう、ナフタリンと同じ場所での使用はできません。
塩化ビニール製品や、ビーズやスパンコール、帯止めなどのスチロール製品への使用もできません。
・ナフタリン
効き目がゆっくりと広がるので、長期間の保管に向いている防虫剤です。
雛人形や使用頻度の少ないフォーマルウエアなどへの保管に向いています。
独特の匂いがあります。
パラジクロルベンゼン、しょうのうと同じ場所では使わないでください。
スチロール製品への使用もできません。
・ピレスロイド
独特の匂いがない防虫剤で、他の種類の防虫剤と一緒に使えるという特徴があります。
防虫剤のガスは重いので、クローゼットでは上部に、たんすなどでは、衣類の上に置きます。
また、防虫剤の効果が半減するので、衣類の詰め込みすぎはやめましょう。
そして、必ず使用量を守ってください。
基礎知識を得て正しい保管で衣類を守り、ファッションを長く楽しんでください。
4 月 26